春の古馬女王決定戦とも言えるヴィクトリアマイル。毎年荒れる傾向の強いこのレースですが、今年はアーモンドアイの出走が決まり、非常に注目度も高まっています。
過去馬券内となったノームコアやプリモシーンに加え、昨年のオークス馬であるラヴズオンリーユーも登録されており、非常に楽しみな一戦です。
2018年 63,640円
2017年 918,700円
2016年 48,310円
2015年 20,705,810円
ヴィクトリアマイル2020予想データ
東京競馬場 芝1600m サラ系4歳上オープン
スタート後は緩やかな下りとなり、比較的ペースはスローとなる事が多いコースで、1000m付近からは上りとなり、下りとなった辺りで最終コーナーとなり、スタミナを要求されるコース。ですので単純なマイルよりも更に長い距離を走り切れるだけのスタミナが必要とされる。
脚質傾向
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0-0-1-4/5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
先行 | 0-1-1-17/19 | 0.0% | 5.3% | 10.5% |
中団 | 5-3-2-31/41 | 12.2% | 19.5% | 24.4% |
後方 | 0-1-1-22/24 | 0.0% | 4.2% | 8.3% |
出走予定馬
人気傾向
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 0-2-0-3/5 | 0.0% | 40.0% | 40.0% |
2番人気 | 0-0-1-4/5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
3番人気 | 0-0-0-5/5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4番人気 | 0-1-0-4/5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
5番人気 | 2-0-0-3/5 | 40.0% | 40.0% | 40.0% |
6番人気 | 1-0-0-4/5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
7番人気 | 1-0-2-2/5 | 20.0% | 20.0% | 60.0% |
8番人気 | 1-0-0-4/5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
9番人気 | 0-0-0-5/5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10番人気 | 0-0-0-5/5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0-1-1-3/5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
12番人気 | 0-1-0-4/5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
13番人気 | 0-0-0-5/5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0-0-0-5/5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15番人気 | 0-0-0-5/5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16番人気 | 0-0-0-5/5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
17番人気 | 0-0-0-5/5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18番人気 | 0-0-1-3/4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
直近5年間は4人気以内となった馬が一度も1着となっていない波乱の展開が続いています。数値で最も高いのは5番人気で勝率が40%。複勝率では7番人気の60%が最高数値です。
今走はアーモンドアイを筆頭に人気上位馬のオッズ低下は顕著になると思われるので、万が一、この過去傾向のような結果となった場合、高額配当となる事も十分に考えられます。
種牡馬傾向
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
フジキセキ | 2-0-0-0/2 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ディープインパクト | 1-2-3-16/22 | 4.5% | 13.6% | 27.3% |
ステイゴールド | 1-0-1-5/7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
ハービンジャー | 1-0-0-0/1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
キングカメハメハ | 0-1-0-8/9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
メイショウサムソン | 0-1-0-4/5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
ハーツクライ | 0-1-0-4/5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
スズカマンボ | 0-0-1-2/3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
クロフネ | 0-0-0-2/2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
オルフェーヴル | 0-0-0-1/1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
フジキセキ産駒が2勝となっていますが、これは同一馬で2015~2016年1着となったストレイトガールです。それを除くとディープインパクト産駒の好走傾向は強めで、出走数が多いながらも複勝率で27.3%という結果です。今走でもディープインパクト産駒の出走は多い為、有力馬の候補として考えていいでしょう。
枠傾向
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-0-0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2枠 | 2-0-2-6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
3枠 | 2-0-1-7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
4枠 | 0-1-0-9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
5枠 | 0-3-0-7/10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% |
6枠 | 0-0-0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7枠 | 1-0-1-12/14 | 7.1% | 7.1% | 14.3% |
8枠 | 0-1-1-13/15 | 0.0% | 6.7% | 13.3% |
最内となる1枠は一度も馬券内がなく、6枠も同様に全て馬券外です。対して2,3枠は共に2勝ずつと好走傾向が強く複勝率としても高めとなっている為、2,3枠となった馬はプラス評価として考えられます。
傾向まとめ
過去5年間で1~4番人気の1着は一度もなし
ディープインパクト産駒の勝ち傾向が強い
2,3枠が共に2勝ずつで好走傾向
好走馬予想
軸馬
アーモンドアイ
前走の有馬記念は9着という結果に終わったが、やはり現役最強馬と言われる実力は侮れない。高人気馬の馬券外も多く見られるヴィクトリアマイルであっても、他馬との力関係を考えて馬券外となる事は考えにくい為、連複系での軸として考えていくのであれば鉄板。
穴馬
シャドウディーヴァ
過去GⅠでの馬券内はなく、前走でも12着と奮わない結果だが、過去東京競馬場では複勝率85.7%と非常に好走傾向が強い。力関係としては劣るが、好走枠を引けるようなら穴として積極的に予想に組み込んでいきたい。
外厩情報
■ノーザンファームしがらき
■ノーザンファーム天栄
■宇治田原優駿ステーブル
■山元トレセン
セラピア[なし]
トーセンブレス[なし]
■今走外厩なし
シゲルピンクダイヤ[ワコーファームアカデミー]
シャドウディーヴァ[ノーザンファームしがらき]
スカーレットカラー[大山ヒルズ]
ダノンファンタジー[ノーザンファームしがらき]
ディメンシオン[吉澤ステーブルWEST]
テーオービクトリー[宇治田原優駿ステーブル]
トロワゼトワル[グリーンウッド]
ビーチサンバ[ノーザンファームしがらき]
メジェールスー[生田トレーニングファーム]
■情報なし
アルーシャ[なし]
コントラチェック[ノーザンファーム天栄]
サトノガーネット[なし]
ノームコア[ノーザンファーム天栄]
プリモシーン[ノーザンファーム天栄]
※[]内は前走